2019.05.12 Sun
香川県 de 同窓会 no 奥様☆
ぴにゃこさん、お好きな葉っぱを沢山お食べなさい。

母上は、これからお出掛けしてきますからね。父上と仲良く過ごすんですよ。

と、いう訳で…
奥様聞いて♪
わたくし、土日で旅行だったんざます。
今から数十年前、うら若き二十代の頃に暮らしていた、カリブ海に浮かぶバハマ国の首都ナッソー。
当時の仕事の先輩で現在バハマ国の公務員であるT子さんが、8週間(!)の休暇を取って札幌のご実家に一時帰国されているんざます。
で、もう一人の仕事の先輩だったMさんが暮らす香川県の丸亀市に、是非一緒に行きましょう☆ということになったんざます!
わたくし、張り切って羽田からはT子さんと同じ便を予約。
空港のゲートで感動の再会をするんざますのよっ!

ゲートにて。
T子さん、来ないざます…
札幌からの便が遅れているのかしら…どうしよう。T子さんは日本では携帯を持っていないんざます。
連絡を取れないんざます。

もしや先に乗っているのでは?

飛行機の中をウロウロ探してみたんざますけど、発見出来なかったんざます…

そしてあっという間、1時間半程度で高松空港に到着。
そこでも探したんざますけど、見つけられず…
あせってMさんに連絡。すると、
「今どこ?」
「高松空港に着きました」
「T子さん、15時25分着のフライトだよ」
「!!!わたし、13時20着のに乗って来ちゃいました!」
「仕事だったら怒られてるね(笑)」
「!!!」
し、仕事じゃなくて良かったざます。
あの頃仕事でちょくちょく失敗しては、T子さんに叱られていたざます。オゥノゥ。
という訳で、わたくし、おそらく午後3時を13時と勘違いして予約してしまったんざます。
一緒に行けるのが嬉しくて、急いで予約しなきゃ!とね。
なので、Mさんが空港まで迎えに来てくれるのを待ちました~

そして約1時間後にMさんが来てくれ、さらに1時間後、T子さんの乗ったフライトが到着。
「もーーーー!!!」
と、素晴らしい笑顔のT子さん。やっと感動の再会を果たせたんざます☆
夜ご飯までは時間があるので、どうしようか、金比羅山に登るには時間がないけど、途中の境内にある資生堂パーラーが素敵だよ、とMさんの案内でカフェ&レストラン神椿さんへ。

ラストオーダーは17時。数分前に滑り込みセーフざました♪

素敵ざます☆
閉店時間間近だったので、ガラガラざます。

ジュースを飲んで一休み。

ここ(石段500段)からは、そんなに遠くなくお参り出来る所まで上れるらしいんざますけど、時間も時間ざますし、また次回、ということで。

書院も閉まっていたざます。

円山応挙の襖絵も、また次回。

まだ5月ざますけど、結構蚊がいたざます。
夏場に行かれる方は、虫除けスプレー必須ざますわよ。
でも、今の時期はカラッと爽やかなので、上るのは最適かもしれないざます。

椎の木(たぶん)の花の香りがすごかったざます。
T子さんが「入浴剤の『森の香り』って感じ」と。まさに!

金比羅山を後にして、本日のお宿「チサンイン丸亀善通寺」にチェックイン。
お値段以上ざました。一人で泊まるには十分ざました☆

荷物を置いて、ホテルを出発。
見事な夕日を眺めながら川沿いをドライブ。

遠くに丸亀城も見えたざます。
あそこも、また次回。

そしてMさんが連れて行ってくださったのは…
あ!ケンミンショーで見たことあるざます!!!

骨付鳥「一鶴」丸亀本店ざます!

ここでMさんの息子さん&お嫁さんと合流。
スパイシーなチキンを皆でかぶりついたざます。
キャベツ必要。お代わり自由ざました。

鶏めしも美味しゅうございました☆

皆で完食。

ホテルまで送って頂いて、この日はお開きざました。
ああ、T子さんとMさんと一緒に夜ごはん、なんて本当に何十年振りかしら。
本当はもう一人の同僚、Aくんもご一緒出来たら良かったんざますけど、A君はメキシコシティ在住で、4月に一人(&A君の息子さんと)で香川に来ていたんざますけどね。帰国のタイミングがT子さんと合わなかったんざます。残念!
沢山食べて、飛行機も乗って盛り沢山の一日だったんざますけど、夜は中々寝付けなかったざます。
やっぱり寝る前の子守歌、ぴにゃのゴロゴロ音と、ちょりのイビキのハーモニーを聞かないと、ね。
こちら、ちょりのゴロゴロ音のみ↓
さぁ、明日はいよいよ、うどんざます!
昨夜はかあちゃんがいなかったのら。
↓トウチャンイタってしてちょ♪↓

とうちゃんひとりだったでちゅ。
おっちゃんが酔っぱらってうたた寝しとったらな、おばはんから電話があったみたや。姐さんもぴにゃっこも別の部屋におったで。

母上は、これからお出掛けしてきますからね。父上と仲良く過ごすんですよ。

と、いう訳で…
奥様聞いて♪
わたくし、土日で旅行だったんざます。
今から数十年前、うら若き二十代の頃に暮らしていた、カリブ海に浮かぶバハマ国の首都ナッソー。
当時の仕事の先輩で現在バハマ国の公務員であるT子さんが、8週間(!)の休暇を取って札幌のご実家に一時帰国されているんざます。
で、もう一人の仕事の先輩だったMさんが暮らす香川県の丸亀市に、是非一緒に行きましょう☆ということになったんざます!
わたくし、張り切って羽田からはT子さんと同じ便を予約。
空港のゲートで感動の再会をするんざますのよっ!

ゲートにて。
T子さん、来ないざます…
札幌からの便が遅れているのかしら…どうしよう。T子さんは日本では携帯を持っていないんざます。
連絡を取れないんざます。

もしや先に乗っているのでは?

飛行機の中をウロウロ探してみたんざますけど、発見出来なかったんざます…

そしてあっという間、1時間半程度で高松空港に到着。
そこでも探したんざますけど、見つけられず…
あせってMさんに連絡。すると、
「今どこ?」
「高松空港に着きました」
「T子さん、15時25分着のフライトだよ」
「!!!わたし、13時20着のに乗って来ちゃいました!」
「仕事だったら怒られてるね(笑)」
「!!!」
し、仕事じゃなくて良かったざます。
あの頃仕事でちょくちょく失敗しては、T子さんに叱られていたざます。オゥノゥ。
という訳で、わたくし、おそらく午後3時を13時と勘違いして予約してしまったんざます。
一緒に行けるのが嬉しくて、急いで予約しなきゃ!とね。
なので、Mさんが空港まで迎えに来てくれるのを待ちました~

そして約1時間後にMさんが来てくれ、さらに1時間後、T子さんの乗ったフライトが到着。
「もーーーー!!!」
と、素晴らしい笑顔のT子さん。やっと感動の再会を果たせたんざます☆
夜ご飯までは時間があるので、どうしようか、金比羅山に登るには時間がないけど、途中の境内にある資生堂パーラーが素敵だよ、とMさんの案内でカフェ&レストラン神椿さんへ。

ラストオーダーは17時。数分前に滑り込みセーフざました♪

素敵ざます☆
閉店時間間近だったので、ガラガラざます。

ジュースを飲んで一休み。

ここ(石段500段)からは、そんなに遠くなくお参り出来る所まで上れるらしいんざますけど、時間も時間ざますし、また次回、ということで。

書院も閉まっていたざます。

円山応挙の襖絵も、また次回。

まだ5月ざますけど、結構蚊がいたざます。
夏場に行かれる方は、虫除けスプレー必須ざますわよ。
でも、今の時期はカラッと爽やかなので、上るのは最適かもしれないざます。

椎の木(たぶん)の花の香りがすごかったざます。
T子さんが「入浴剤の『森の香り』って感じ」と。まさに!

金比羅山を後にして、本日のお宿「チサンイン丸亀善通寺」にチェックイン。
お値段以上ざました。一人で泊まるには十分ざました☆

荷物を置いて、ホテルを出発。
見事な夕日を眺めながら川沿いをドライブ。

遠くに丸亀城も見えたざます。
あそこも、また次回。

そしてMさんが連れて行ってくださったのは…
あ!ケンミンショーで見たことあるざます!!!

骨付鳥「一鶴」丸亀本店ざます!

ここでMさんの息子さん&お嫁さんと合流。
スパイシーなチキンを皆でかぶりついたざます。
キャベツ必要。お代わり自由ざました。

鶏めしも美味しゅうございました☆

皆で完食。

ホテルまで送って頂いて、この日はお開きざました。
ああ、T子さんとMさんと一緒に夜ごはん、なんて本当に何十年振りかしら。
本当はもう一人の同僚、Aくんもご一緒出来たら良かったんざますけど、A君はメキシコシティ在住で、4月に一人(&A君の息子さんと)で香川に来ていたんざますけどね。帰国のタイミングがT子さんと合わなかったんざます。残念!
沢山食べて、飛行機も乗って盛り沢山の一日だったんざますけど、夜は中々寝付けなかったざます。
やっぱり寝る前の子守歌、ぴにゃのゴロゴロ音と、ちょりのイビキのハーモニーを聞かないと、ね。
こちら、ちょりのゴロゴロ音のみ↓
さぁ、明日はいよいよ、うどんざます!
昨夜はかあちゃんがいなかったのら。
↓トウチャンイタってしてちょ♪↓

とうちゃんひとりだったでちゅ。
おっちゃんが酔っぱらってうたた寝しとったらな、おばはんから電話があったみたや。姐さんもぴにゃっこも別の部屋におったで。
| 日々のこと | 21:21 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
おぐろ(12/03)
ちょんまげ(10/10)
おぐろ(10/09)
ねこむすめβ(10/09)
じぇりぃのまま(10/09)
ちょんまげ(09/26)