2019.05.13 Mon
UDON県 de UDON no 奥様☆
昨日の続きざます☆
朝9時半にMさんが迎えに来てくださって、ホテルからほど近い
名店「釜あげうどん 長田 in 香の香」さんへ。

朝9時40分でもさすが人気店。混雑していて相席ざました。
出汁の香り漂う店内で、うどんを待つMさんとT子さん。

釜あげうどん小(250円)キタざますー!
このお出汁が入った壺的な入れ物がね、注ぎづらい!熱いっ!

でも、生姜をたっぷり入れて、お出汁美味しい~~~♪
朝ご飯…というか朝うどんの後は、少しドライブ。
そこかしこに広がるのは麦畑。小麦ざます!うどんの素ざますっ!

そしてMさんのご実家に到着。
雪国札幌出身、海外生活ウン十年のT子さん大興奮の「瓦屋根のお屋敷」ざます。

なにこのお洒落なお部屋。

なにこの広くて何もないお部屋。

なにこの縁側。なにこの中庭。

ここは旅館ですか?大名屋敷ですか?殿中でござる!殿中でござる~!ですか?

なにあの離れ的なお部屋。一体何部屋あるんですか?十個?はぁ?平屋で?

なにこのハンモック。
、
お屋敷ツアーの後、コーヒーとお菓子をいただいてしばし休憩。
途中、同居されている息子さんのお嫁さんもご一緒におしゃべり。
広~い納屋(?)にはツバメの巣が何個も何個もあって、満員御礼ざましたわよ。
可愛い~♪
いいわね、あなた方も豪邸にお住まいなのね。

Mさんのお母様にもご挨拶をし、お屋敷を後にして、続いて向かったのは
これまた有名店の「なかむら」さん。

冷やしうどん小(230円)に、温泉たまごを付けました。

大根おろしたっぷり。レモン入っています。
透明なお出汁、美味しゅうございます☆

この後空港までMさんに送っていただき、Mさんとはサヨナラざます。お世話になりました!また来年!と。
T子さんとはお隣の座席にして、ずっとおしゃべりしていましたのよ。
あっという間に羽田空港に到着。
T子さんは札幌乗り継ぎなので、そこでサヨナラ。会えて嬉しかった!また来年!と。
そして羽田空港にも、丸亀製麺があったざます(笑)

お土産で荷物が重いので、電車じゃなくてリムジンバスで調布まで帰ったざます。
電車より30分くらい早く着いたざます。
夜ご飯作りたくなくて、PARCOでお弁当買って、ついでに調布名物みやこ焼きも買って、そこからタクシー乗っちゃおうと思ったら行列だったので断念して各駅停車で帰ったざます。
帰宅して洗濯して床の水拭きしたざます。現実ざます。
ああ、夢の様な2日間ざました。楽しゅうございました。
Mさん、2日間もずっとあちこち連れて行ってくださって本当にありがとうございました☆
T子さん、重いのに北海道のお土産、ありがとうございました☆
冷やしていただきます!

バハマ土産のウミガメの形のソープトレイ(ココナッツで出来ているの)と、いい香りの石鹸もありがとうございました☆

ちょりさん、いい子にしていたかしら?
何その『むぐぐ顔』は。

ぴにゃこさんは甘々。お膝でベタベタざました。

ころちゃんのお水もお花も替えたざますわよ。
そして日曜日は母の日ざました。
ころちゃんも、私が知っている限り2回出産しているのよね。
仔猫たちはいずれもあっという間に姿を消し、保護されたのか亡くなったのかは分からないのだけれど。

短い間ざましたけど、子育ても頑張ったのよね。
本当に立派な猫生ざましたわ、ころちゃん☆

そして昨夜は、ちょりのイビキとぴにゃのゴロゴロ音のハーモニーを聞きながら、ぐっすり眠ったざます。
香川県、最高ざました。
次回は金比羅山の参拝と、丸亀城も行かなきゃざますわね。
かあちゃんが帰って来たのら!
↓グッスリネルってしてちょ♪↓

かあちゃんナデナデしてくだちゃい。
おばはん、うどんにはちくわ天やで。
朝9時半にMさんが迎えに来てくださって、ホテルからほど近い
名店「釜あげうどん 長田 in 香の香」さんへ。

朝9時40分でもさすが人気店。混雑していて相席ざました。
出汁の香り漂う店内で、うどんを待つMさんとT子さん。

釜あげうどん小(250円)キタざますー!
このお出汁が入った壺的な入れ物がね、注ぎづらい!熱いっ!

でも、生姜をたっぷり入れて、お出汁美味しい~~~♪
朝ご飯…というか朝うどんの後は、少しドライブ。
そこかしこに広がるのは麦畑。小麦ざます!うどんの素ざますっ!

そしてMさんのご実家に到着。
雪国札幌出身、海外生活ウン十年のT子さん大興奮の「瓦屋根のお屋敷」ざます。

なにこのお洒落なお部屋。

なにこの広くて何もないお部屋。

なにこの縁側。なにこの中庭。

ここは旅館ですか?大名屋敷ですか?殿中でござる!殿中でござる~!ですか?

なにあの離れ的なお部屋。一体何部屋あるんですか?十個?はぁ?平屋で?

なにこのハンモック。

お屋敷ツアーの後、コーヒーとお菓子をいただいてしばし休憩。
途中、同居されている息子さんのお嫁さんもご一緒におしゃべり。
広~い納屋(?)にはツバメの巣が何個も何個もあって、満員御礼ざましたわよ。
可愛い~♪
いいわね、あなた方も豪邸にお住まいなのね。

Mさんのお母様にもご挨拶をし、お屋敷を後にして、続いて向かったのは
これまた有名店の「なかむら」さん。

冷やしうどん小(230円)に、温泉たまごを付けました。

大根おろしたっぷり。レモン入っています。
透明なお出汁、美味しゅうございます☆

この後空港までMさんに送っていただき、Mさんとはサヨナラざます。お世話になりました!また来年!と。
T子さんとはお隣の座席にして、ずっとおしゃべりしていましたのよ。
あっという間に羽田空港に到着。
T子さんは札幌乗り継ぎなので、そこでサヨナラ。会えて嬉しかった!また来年!と。
そして羽田空港にも、丸亀製麺があったざます(笑)

お土産で荷物が重いので、電車じゃなくてリムジンバスで調布まで帰ったざます。
電車より30分くらい早く着いたざます。
夜ご飯作りたくなくて、PARCOでお弁当買って、ついでに調布名物みやこ焼きも買って、そこからタクシー乗っちゃおうと思ったら行列だったので断念して各駅停車で帰ったざます。
帰宅して洗濯して床の水拭きしたざます。現実ざます。
ああ、夢の様な2日間ざました。楽しゅうございました。
Mさん、2日間もずっとあちこち連れて行ってくださって本当にありがとうございました☆
T子さん、重いのに北海道のお土産、ありがとうございました☆
冷やしていただきます!

バハマ土産のウミガメの形のソープトレイ(ココナッツで出来ているの)と、いい香りの石鹸もありがとうございました☆

ちょりさん、いい子にしていたかしら?
何その『むぐぐ顔』は。

ぴにゃこさんは甘々。お膝でベタベタざました。

ころちゃんのお水もお花も替えたざますわよ。
そして日曜日は母の日ざました。
ころちゃんも、私が知っている限り2回出産しているのよね。
仔猫たちはいずれもあっという間に姿を消し、保護されたのか亡くなったのかは分からないのだけれど。

短い間ざましたけど、子育ても頑張ったのよね。
本当に立派な猫生ざましたわ、ころちゃん☆

そして昨夜は、ちょりのイビキとぴにゃのゴロゴロ音のハーモニーを聞きながら、ぐっすり眠ったざます。
香川県、最高ざました。
次回は金比羅山の参拝と、丸亀城も行かなきゃざますわね。
かあちゃんが帰って来たのら!
↓グッスリネルってしてちょ♪↓

かあちゃんナデナデしてくだちゃい。
おばはん、うどんにはちくわ天やで。
| 日々のこと | 19:32 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
ちょんまげ(04/02)
おぐろ(04/01)
ちょんまげ(02/11)
きのこの人(02/11)
ちょんまげ(02/10)
おぐろ(02/09)