fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

チョリペディア

傲慢 … ラテン語:superbia
20081013 (24)

嫉妬 … ラテン語:invidia
20081013 (25)

憤怒 … ラテン語:ira
20081013 (22)

怠惰 … ラテン語:acedia
20081013 (31)

強欲 … ラテン語:avaritia
20081013 (30)

暴食 … ラテン語:gula
20081013 (26)

色欲 … ラテン語:luxuria
20081013 (18)
ちょりのおっぱい初公開!あ、、、刺激的過ぎ?

色欲 … ラテン語:luxuria
20081013 (28)

七つの大罪(ななつのたいざい)とは、キリスト教の用語。七つの罪源とも呼ぶ。
「罪」そのものというよりは、人間を罪に導く可能性があると(伝統的にキリスト教徒により)見なされてきた欲望や感情のことを指す。

20081013 (32)

あ、別に私はクリスチャンじゃないんだけどね、ちょりの写真見てたら、なんかこんなことを思ってしまって。

七つの大罪をテーマに殺人事件が起こる「セブン」、、、って映画、暗くて怖かったね~~~。
ぞわぞわっ。


大罪じゃないのら!ちょりは光合成してるのら!
↓ピピっとしてちょ♪ ↓




☆おまけ☆

夕べ、TVでゾンビ映画をやってた。欧米って、ゾンビとか吸血鬼ものが多い。
で、大勢のゾンビや吸血鬼達と戦うの。ドカドカと銃で撃ってやっつけるんだよね。
結構体育会系。
アン・ライスさんっていうベストセラー作家は、吸血鬼ものばっかり書いてるんだよ。

日本のホラー(怪談)は、もっとジメジメしてて、幽霊や悪霊は大抵一人だし、殺されるのも
一人ずつって感じ?姿も見えたり見えなかったり。
文化の違いだねぇ。

日本でも、小野不由美さんの「屍鬼」って全5巻もある文庫、ベストセラーになってたことが
あったよね。読んだけど、、、、やっぱり私は好きじゃなかったな。



| ちょり | 21:07 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

e-414ちびたさん

セブン、、、後味の悪~い映画だよね~。
エンゼルハート、、、デニーロも出てるやつだよね?
ミッキー・ロークか!?暗くて怖いんだよね~~~。

やっぱり日本人だから、ヒュ~ドロドロ系だよね。


e-415SEINEIさん

うん。面白く読んでたんだけど、最後がう~ん、、、
って幹事だったんだ~。
SEINEIさんがジットリ系のホラー!?好き?
ギャップだねぇ。
そうそう、農耕民族と狩猟民族の違いだろうね。


e-416STPさん

うん。人間の狂気、、、怖いよねー。怖いよねー。

「憤怒」顔のちょり、何気にアィ~ンなんだよ。


e-417ダザ・シャンままさん

お?怖いの苦手ですか?
トイレ、、、より、私はお風呂が怖いなー。
特に髪の毛洗ってる時とか(笑)

「憤怒」、イラだ!ホントだ!!!
ラテン語、これだけは覚えられそうだね☆


e-418debnezさん

あ、、、ちょりのおっぱいなんて、なかなか触れない
んだよ~。ご飯食べさせてる時に、ナデナデしながら
さりげなくお腹も撫でて、そこでおっぱい発見出来れば
ラッキーさ♪


e-419Piggybooさん

永遠にちょりがガブガブ、、、溺れてみたい、ガブガブ
地獄、、、、

「セブン」の結末の意味!?なんだったっけ?
私、小説版も読んだんだけどなーーー。
今度会った時に教えてチョー!


e-414月兎さん

そうなの。屍鬼、途中までは面白かったんだよ~。
アン・ライスの小説を読む兎さん、、、似合いすぎ!

ゾンビのニオイ、、、、想像したこともなかったよ!(爆)


e-415rantan-nyaさん

鈴木光司さんの短編、、、なにか読んだかな~?
やっぱり「リング」は、超怖かったよー(><)

私、小説は短編よりも、長編が好きなんだよね。
通勤電車の中で、何日も楽しめるから(笑)
でも、北方謙三氏の様に、「全15巻!」とかは
無理なんだけどさ。(←夫は好きなんだよね)


e-416ayakoさん

うん。ホラーとか見た後、部屋に一人だと怖い~~~
子供の頃は、よく兄と手をつなぎながら見たっけ。
でも、見たいんだよね(^^;)

| ちょんまげ | 2008/10/26 19:18 | URL | ≫ EDIT

いつもと違う形でちょりちゃん満喫しました♪

ちびたさんも仰ってるエンゼルハート、幼いながらにめちゃくちゃ怖かった記憶があります。
怖いの、その時はいいんだけど、夜中2時とかに不思議と起きて思い出した時が怖いの何のって。
だから見ないようにしてます。
誰かいると大丈夫なんだけどね。

| ayako | 2008/10/26 14:25 | URL | ≫ EDIT

日本のホラーは好きでないな・・わたしも・・ドロドロっちいのはネ
小池真理子とか鈴木光司の短編とかは好きかな~
そういえば、箪笥という半村良の短編があるんですょ・・
韓国映画とは関係ないみたいだけど、メチャ怖かったです(>_<)

罪を犯したら、ちょりちゃんに懺悔するにゃ=^-^=

| rantan-nya | 2008/10/25 20:49 | URL | ≫ EDIT

『屍鬼』…ちょっと期待はずれなとこがあって、途中まで面白かったんですけどね~。
『東京異聞』が面白かったんで、あんな感じの「やられた感」を期待していたのですが。
アン・ライス女史も『魔女の刻』シリーズ、一時、家系図書きながら夢中で読みましたよ~ (笑)。
でも、気が付いたら、篠田真由美さんに移行してました…(苦笑)。

ちなみにゾンビものは苦手なので映画も未見です。
なんかね、…ものすごく目にしみるようなニオイが想像できてしまって(爆)。

| 月兎 | 2008/10/25 12:49 | URL | ≫ EDIT

Seven deadly sinsですね。こんな罪に溺れてると、ちょりちゃんに永遠にガブガブされるのかもね。それはそれで、嬉しいやら痛いやら(笑)。
映画の「Seven」、ゾクゾクしますよね。結末の意味をこの間スチーブさんに教えてもらって(← セリフの意味がよくわかってなかった)、さらに背筋がキーンと凍りました。

| Piggyboo | 2008/10/25 11:14 | URL | ≫ EDIT

こんにちは。何が怖いって、ちょりちゃんのおっぱいさわった後のちょんまげさんの状況らよ。ナムアビ・・・。

| debnez | 2008/10/25 09:24 | URL | ≫ EDIT

わたしは怖いのはダメダメです。
夜おトイレに行けなくなる。
でも、日本のおばけとかの方が断然怖いと
私も思います。

ラテン語の憤怒がイラっていうのには笑った。

今日はチョリちゃんトップ・レス(?)X-Ratedチョリソー

| ダザ・シャンまま | 2008/10/25 02:50 | URL | ≫ EDIT

ちびたさんに激しく同意!
私も、スプラッタやホラー系よりも
人間の狂気をテーマにした映画のほうがはるかに怖いです(≧д≦)
ホラー映画だけで見ると確かに
欧米とアジアの恐怖って観点が違う気がする・・・

「憤怒」のちょりちゃんの顔、なんかすごく好き~♪

| STP | 2008/10/25 00:12 | URL | ≫ EDIT

そう?私は「屍鬼」、割と楽しく読みました^^
ホラーは欧米系より日本のジットリ系の方がすきです。
韓国映画の「箪笥」、あれも霊よりヒトが怖かった!
アジア圏って恐怖のツボも似てるのかも。
やっぱり狩猟民族とは違うのかな。
ちょりちゃんは狩猟民族だもんね。うら~♪

| SEINEI | 2008/10/24 23:07 | URL | ≫ EDIT

あーー、あたしも見たよ セブン
あれ、こわかったーーー!
特に、結末は・・・きゃーーーー!

スプラッターとかよりも、あーいう人間の悪意とか狂気とかの映画の方がこわいねーーー
日本人のほうが、こういう人の悪意から出る怖さの小説とか映画とか好きだし、うまいよね。

あとエンジェルハートって映画も結構怖かったな。

| ちびた | 2008/10/24 22:18 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT