fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

先日、母から柿と梨をもらった。柿は甘くて普通の柿だったけど、、、
20081019.jpg

梨、超デカッ!!!
20081019 (2)

果物ナイフじゃ切れなくて、包丁で切ったよ。普通の梨の、2倍以上の大きさだったよ~。
20081019 (4)

秋といえば、読書♪

ちょっと前に夫婦で読破した「刑事・鳴沢了」シリーズ
20081019 (16)
こんなに感情移入出来ない小説も珍しいかも。主人公の刑事の趣味は体を鍛えること。
バカみたいにトレーニングしてるの。で、ガッチガチの石頭でクソ真面目で、それでいて結構女の人たちにもてるの。おいおいおい。そりゃ、なんでしょ。
それでもストーリーは面白いし、新潟、東京多摩地方、ニューヨークとかが舞台になるから、行った事ある場所が沢山出てくるし、シリーズものだから、ついつい全部揃えてしまったよ。
完結してしまったのは残念。もっと読みたかったな~。


先日読み終わった「ナイチンゲールの沈黙」
20081019 (18)
「チームバチスタの栄光」の続編。「チーム~」の方が面白かったな~。
それでも、さらに続編の「ジェネラル・ルージュの凱旋」が、文庫になったら買って読むだろうな。

そしてその前に読み終えた「岡山女」
20081019 (17)
岩井志摩子さんって、本当にすごいと思うよ。テレビで見たり、軽めのエッセーとか読むと、愛人沢山作ったり、エロエロ話したり、「とんでもない人だな~」って思うんだけど、小説は素晴らしい☆
表現が芸術的で美しいし、ぞわぞわっと怖い話が大好きだから大満足。

「ぼっけえきょうてえ」は、超怖い!
「夜啼きの森」は、横溝正史の八墓村でも取り上げられた津山事件の話。
「岡山女」は、女霊媒師のお話。怖いけど、ハートウォーミングなお話もあるよ(ほんとか!?)。


☆おまけ☆ 

今日の一苦労。

パキスタンのお菓子。
20081022150359.jpg
直径20センチ弱。これを2つお土産で頂いて、配る時に包丁で切ったんだけど、なんていうか、、、生キャラメル、というか、ヌガー、というか、くるみゆべし、みたいな感じで、ニチャニチャニチャニチャくっつくの!
歴代職場お土産の中で、配り難さワーストワン!に輝きました★
40人位に配ったんだけど、約50分かかったよ(^~^;)

でも、お味は、生キャラメル、というか、ヌガー、というか、くるみゆべし、、、、で、とっても美味しかった♪


梨も本もヌガーもちょりには関係ないのら。
↓ぷりっとしてちょ♪ ↓

| 日々のこと | 19:56 | comments:17 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

v-295豆柴さん

まぢで!?やっぱり続き物???やはり、、、
でもさ、通勤の友、だから、文庫がいいんだよね~。
単行本だと、片手でつり革、片手で本、、、って
重くてさ(^^;)

きっとナイチンゲールを読み直す羽目になるんだろうにゃ。

| ちょんまげ | 2008/10/28 21:06 | URL | ≫ EDIT

ジェネラル・ルージュの凱旋、ナイチンゲールの内容を忘れないうちに図書館などで借りて読む事をお勧めします。。。
そういう私は ジェネラル・ルージュを読んだ後すぐにナイチンゲールを読み直しました。
更に螺鈿迷宮も読んじゃいましたよ~(図書館で借りて)
しばらく読書はいいかな。。。目が疲れて痙攣しまくってますw

| 豆柴 | 2008/10/28 16:23 | URL | ≫ EDIT

v-34おてもさん

お?そーなんですか?やっぱり名産品???
初めて食べて、大きさにビックリしちゃった。
美味しかったよ。(^▽^)

本は、二人ともよく読むかな。夫は大学に入ってから、
初めて読書したって言ってたけどね~。


v-35mikiさん

お?そっかー。荒尾って、熊本なんだねぇ。
うまかーだったばい☆(^□^)


v-36おでぶにゃんこさん

毎日お疲れなのね~。逆に私は、本を読まないと
寝られないの。漫画でも何でもいいんだけどね。

そうそう、ブログや猫集の日記だって、立派な
読書だぜ。


v-87white lotusさん

ほほぅ。小難しい本???なんだろな?お勉強?
私は全然難しい本は読まないよ~。もう年ですな。


v-383みさきさん

荒尾梨、デカイし重かったよ。美味しかった☆

通勤時間は短いのかな?それとも混みこみ?
私は通勤時間が長いから、本は友達なのさ♪


v-476nana-bataさん

んにゃ。白いのはアーモンドだったよ(笑)
でも、職場の次長さんの食べかすに、翌日(今日)、
小さな虫が7~8匹わいてた、、、、(@~@;)

外来種ではなく、在来種みたいだけどね。


v-475ayakoさん

あはは!でた!菊ちゃんメジャー!
だんだん想像出来るようになってきたりラジバンダリ。
赤毛のアン、100周年なの!?すごいなー。
んでもって、ayakoさんに似合うね。


v-34みゅうさん

ん。ニチャニチャ地獄だった。。。途中で投げ出したく
なったよ。。。でも、やり遂げた!やったのだ!!!

ほんとだね、ちょんまげ図書館、いつでも借りにおいで♪


v-35ちびたさん

だよねー。バチスタの方が面白かったよね。
あ、確かに!京極堂シリーズみたいに、薀蓄言って、
謎解きするね。でも、だったら京極堂読みたいよね(笑)

東野圭吾、何か読んだことある、、、でも、忘れちゃった。
「悪意」は、たぶん読んでないから、こんど買ってみる☆


v-36尾黒さん

んにゃ。私の父親の足元にも及ばないんだけどね~。
通勤時間に本がないとつらいし。本は大好き♪


v-87tibisukeさん

自転車乗りながら、とか、エアロビしながら読書は
厳しいからね~。

そうそう、日本のお菓子がお土産だと嬉しいよ~。
配りやすいから♪ 虫もいないし♪


v-383はりまやん@おおさかさん

お???鳴沢了、知ってますね???

佐藤浩市かぁ~。結構良いかも。
私は松田優作、、、って思ってたんだけど、ちょっと
細身過ぎるか。夫は竹之内豊って思ってたらしいけど、
それもちょっと細いか。

ラガーマンタイプの俳優さん、、、難しいねぇ。


v-476ねこむすめさん

うん。tさんなら共感出来る小説だと思うよ。
やたらジョギングしたり、筋トレしてる主人公なのさ。

ああ、、、ねこむすめさんは今、勉強が大変だもんね。

漫画で息抜きらな♪


v-475rantan-nyaさん

あー。悦びの流刑地ってのは、amazonで皆の感想読んで、
駄目っぽかったから買わなかったよ(^^;)

貫井徳郎さん、、、、沢山出てるよね?何か読んだ気が、、
何がお奨めかにゃ?今度教えてちょ♪

あ、お菓子の白いのは、アーモンドだから!

| ちょんまげ | 2008/10/23 20:32 | URL | ≫ EDIT

ぼっけいきょうていと悦びの流刑地ってのを岩井さんは読んだのだけど
前者は良かったけど、後者はダメだったなぁ~
宮部さんと違って、大人なんだわ・・内容もドロドロ感も^^;
貫井徳郎って読んだこと、あります? わしゃ、ハマったよ~
なんとなく、ちょんまげさんにもイケそうな気がしたけど・・

お菓子、白いところがモニョモニョ^^; 
つまりね、虫かと思ったの(||゚Д゚)

| rantan-nya | 2008/10/23 18:21 | URL | ≫ EDIT

バカみたいにトレーニング…
ジムを2つ掛け持つ某tさんを思い出してしまったさ(爆)

ワタシも、最近は教本以外の本を読んでないなぁ…(^_^;)

| ねこむすめ | 2008/10/23 17:45 | URL | ≫ EDIT

鳴沢了は ぜひとも 映像化してほしい一品ですねwえ
俳優はイメージ的には 高橋克典 あたりでしょうか
ぁチョット違うか:;  なら 
佐藤浩市あたりでしょうか  ぁモット違うか:;  

ヌガー系は歯の詰めものが取れるので注意しましょうww

| はりまやん@おおさか | 2008/10/23 16:28 | URL | ≫ EDIT

最近全然小説って読んでないわー。
読んでる時は次から次へと進んでいくのにねぇ。
時読まないと馬鹿になるな・・。

日本ってやっぱりきめ細やかな人種なんだなぁって思う。
お土産も個包装が多いもんね。エコじゃないけど。
職場で出すおやつはいつもパッケージ見て「個包装」って書いてあるのを選ぶようにしているのでした ^^)エコじゃないけど・・。

| tibisuke | 2008/10/23 11:25 | URL | ≫ EDIT

よく読むねぇ。
斜陽の出版業界から表彰状くるよ。
「それもちょりには関係ないのら!」…だけどね。

| 尾黒 | 2008/10/23 10:33 | URL | ≫ EDIT

ナイチンゲール読んだよ。
あたしもバチスタの方が面白いと思う

前回のバチスタには共感できるところがたくさんあったんだけど、今回は感情移入もできなかったな。
で、この小説って、登場人物とか構成とか謎解きの雰囲気が京極堂シリーズに似てる気がする。

岩井志麻子は確かに怖い!!
横溝正史とか江戸川乱歩とかが好きな人は絶対に好きなはず。

後は東野圭吾とかはどう??
ガリレオより『悪意』って小説がお勧めだよー

| ちびた | 2008/10/23 10:19 | URL | ≫ EDIT

 配り辛さワーストワン・・・。
 おやつ配り係さま お疲れさまでしたm(_ _)m

 いつもながら、ちょんまげさんは読書家!
 今回のは特に興味のあるものばかり…。
 ちょんまげ図書館に借りに行きたいです^^;

| みゅう | 2008/10/23 09:17 | URL | ≫ EDIT

梨でかっ!菊ちゃんの顔位あります。柴犬と比べなくても解りやすい?(笑)

私も読むのが好きで、読むのがないと辞典とか読んでたりラジバンダリ。
実は赤毛のアンが大好きで、今年100年だからまた読み返そうかなと。
岩井先生の作品も読みたいかも。

| ayako | 2008/10/23 02:38 | URL | ≫ EDIT

お菓子の上に乗ってる白いのが、虫に見えて仕方ないんですけど、
今回は無事だったんですよね?笑

| nana-bata | 2008/10/23 00:17 | URL | ≫ EDIT

「荒尾梨」初めて見ました。
「優良+特選」というだけありますね、立派♪

読書、殆どしなくなったなぁー
夜はPCしているし、通勤途中も読めないし・・
ボケていく一方だわー

| みさき | 2008/10/22 22:23 | URL | ≫ EDIT

ここのところ、小難しい本ばっかり読んでいたから、
何か面白い本に出会いたい気持ちでした~
秋ですもんね~うふ♪

| white lotus | 2008/10/22 21:50 | URL | ≫ EDIT

読書らしい読書、しばらくしてないな~

だって寝る前に読もうと本を開き2、3ページ読んだら夢の中~
なんです。

毎日皆さんの日記読んでるからこれも立派な読書の秋???


| おでぶにゃんこ | 2008/10/22 21:21 | URL | ≫ EDIT

私は荒尾から南に行ったあたりにすんどりますけん。
ちょんまげさん、食べたらきっと
「うまかー」というかもしれませんばい。
うしし。

| miki | 2008/10/22 21:14 | URL | ≫ EDIT

わー!荒尾ナシぃー!!

荒尾から 東へどんどん行ったあたりで生まれそだちましたから、

わーー!なつかしかーー!!  です。

しかし、そろって読書家でありますなー。

| おても | 2008/10/22 21:04 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT