fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

節分

今日はお仕事お休みをいただきました。

ちょりが不在の隙に、ススス~ッと猫コタツに入ったぴにゃたん。
ちょりが戻って来て、シャーシャー言ってどかそうとしたけど、どかず。
諦めたちょりは、猫コタツの中ではなく、上へ。

20020301.jpg


ぴにゃたん、珍しいね。猫コタツに入るなんてさ。

20020302.jpg


20020303.jpg

あ。
今日は節分でしたね。


今日も荷造りをしていたのですが、タンスのあっちこっちの引き出しの中から、こんなに石鹸が。
お土産で良い香りの石鹸をいただくと、タンスに入れるのが習慣になっていて。
そろそろ使わなきゃね。

20020304.jpg


そして今日有給休暇をいただいた理由は、こちら。
引越社の食器収納ケース!
何時に届くか分からなかったのよ。結局来たのは午後2時半頃でした。

20020305.jpg


コンテナ5つ。
仕切りが色々あって、組み合わせて使うのです。
なんとか全部入るかな?

20020306.jpg


☆おまけ☆

昨日母から鰻弁当をいただいて、肝吸いもついていて、それにとろろ昆布を入れたのです。
トロロスキーなちょりが、ちょーだいちょーだいってさ。

200202001.jpg


ちょっとだけだよ。

200202002.jpg


動画もね♪




トロロはお口の中で溶けるのら。

↓オモシロイってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

ぴーもトロロ好きなんでちゅ。ネンネしてて食べそびれたでちゅ。

おばはん、今年は節分の豆も買うてへんねんな。



【リハウス日記 その3】

風台風の後の雨台風。そしてラグビーワールドカップの予想外の盛り上がり。
うちみたいな築16年の中古物件なんて、誰も気にしてられないわよね状態。
そんな日々だったのですが、M社の担当さんから内覧希望が入りました!との連絡が。
内覧希望日は数日後だったので、慌てて家の片付け&掃除をしましたよ。

そう言えばM社の所長さんが以前に、内覧者を迎える時に気を付けることは、

・出来れば奥さんだけで対応
・家中の電気をつける
・TVは音を消してつけておく
・暑ければエアコンはつけておく
・掃除よりもスッキリ片付け
・洗濯物は片付ける
・ペットはケージに入れる
・余計なおしゃべりはしない

と教えてくれたので、心がけましたよ。

11/4(月) 振替休日 10:30に内覧希望者さんがいらっしゃいました。
M社の担当者さんはお休みの日とのことで、私だけで応対でしたよ。
先方の担当不動産会社の方と、大変感じの良いご夫婦と娘さん(大人)、自転車に乗って登場(お近くにお住まいらしい)。
ぴにゃは、2階のドレッサーの椅子の奥に隠れていたので、絶対に出て来ないし大丈夫だろうとそのまま、
ちょりだけケージに入れました。
見学者の奥様と娘さん、「可愛い~~~♪」と、ちょりに夢中。
猫好きな方々で良かった…
クローゼット開けたり、グルニエ開けたり、一通りご覧になっていただき(トータル30分弱位かな?)、
畳と壁紙は取り換えないとダメだと思います、ガスコンロは魚焼きグリルが半分つかなかったりします、的な説明もした後、
「前向きに検討させていただきます」と、お帰りに。

はぁ~
どっと疲れました。

そして翌日だったかな?翌々日だったかな?
M社の担当さんから、販売価格より130万ほど下げた金額でOKなら是非購入したいとおっしゃっています、との連絡が。
その金額でも査定額よりは高いし、担当さんも、良いお話しだと思います的な感じだったし、
そもそもの査定額が、私達夫婦が想像していたより高かったので、OKしました。

OK???
売れちゃうの???

続く

| ちょり&ぴにゃ | 18:42 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT