2020.02.12 Wed
初出勤
本日は阿佐谷からの初出勤。
昨日、JR東日本のsuicaで定期作ったからね。(今まではPASMOだったのよ。私鉄だから)
駅に向かう途中、人の流れについて行ったら、「ここからアーケードに入れるのね。ここからの道が駅への近道なのね」と、分かりましたよ。
驚いたことは、この辺りの人達、歩く速度が速い!府中の人達とは速度が違うの。
なんでなんでしょ?
仕事は忙しかったけど、なんだかホッとしました。日常に戻った感じで。
やっぱり引越しって『非日常』の連続なのよね。
帰宅して、やっと家中の床の水拭きをしてサッパリ☆
やれやれ、ちょっとのんびりするかな、と思った頃に裏のお家の奥さんが来訪。
ゴミ出し(新しく建ったうちを含めて3軒で共同のゴミ捨て場)のことで色々お話しし、
持ち周りで、燃えるごみの日のカラス避けネットを「かぶせる」「回収する」ことになりました。
府中は戸別回収だったっから楽ちんだったな~。
ま、早速Amazonで注文しましたよ。
色々まだ落ち着かないな。
あ、段ボールも当然山積みですけどね。

明日着る服、引っ張り出さなきゃ。
ちょりは毎日探検してるのら。
↓オモシロイってしてちょ♪↓

人気ブログランキング
今日は椅子の上でずっとお昼寝してたんでちゅ。
うちの周りも、はよ片付けてぇな。
【リハウス日記 その9】
気持ちが軽くなったら、元気になりましたよ。単純ですよ。
12/24(火) 枕5個、雪下ろしスコップ、座椅子、猫トイレ、扇風機を粗大ごみに出す。
12/26(木) 押入れボックス、猫キャリー2個を粗大ごみに出す。新聞の解約連絡、万が一のためのつなぎ融資を申込み。
そして年末休みに突入。箱詰め開始です。
12/29(日) 本、CD、DVD 11箱箱詰め
12/30(月) 飾り棚の中身、お雛様、リカちゃん箱詰め、グルニエ整理
12/31(火) 大晦日 アルバム箱詰め、服少し捨てる
元旦だって働きますよ。
書類系整理して取説色々捨てました。今はネットで見られるしね。
1/2(木) 大國魂神社に初詣。国分寺の実家へ行って、帰りに丸井のKEYUCAでカーテン出張採寸の依頼。
そうそう、KEYUCA(ケユカ)って何語ですか?北欧ですか?どういう意味ですか?って店員さんに聞いたの。そうしたら、
「意味がないんですよ~。何語でもないんですよ~。」って柳原可奈子さん似の店員さんが。
えええええ???意味ないの?イケアみたいにスウェーデンかと思ってた、と。
1/3(金) 額縁系、ミシン裁縫セット箱詰め、スプーンフォーク系整理
1/4(土) 群馬の夫の実家へ。お義父さんとのんびり団欒
1/5(日) ベッド下収納、春夏服箱詰め、不用品回収業者予約、郵便局ネットにて転居手続き
1/6(月) 仕事始め
1/7(火)不燃ゴミ45ℓの袋8袋出す
1/8(水) ホットカーペット、抱き枕2個、竹ぼうき、敷布団、掛け布団2組 粗大ごみに出す。まるで夜逃げ状態
1/9(木) コタツテーブル、突っ張りパーテーション、ペットケージ、ホットカーペット上掛け 夜逃げ再び
1/11(土) 家具のアウトレットショップへ。一点ものがお安くなっているのよ。ソファ、テレビ台、シューズボックスを購入。
いつも靴が下駄箱から溢れるからね、部屋の中にひとつ置いて、靴の他物置的に工具とかも収納しようかと。
今度の家は物置を置くスペースなんてないから。
1/12(日) 美容院行って、「もう来られないかも」とご挨拶。防災グッズ・小物類箱詰め、不用品回収業者に持って行ってもらう予定の植木鉢から土を出す
そしてまだこの段階でも、府中の家の決済日は決まらず。
M社担当さんは、「1/30で準備しましょう」と。
仕方がない。なるようになるさ。
続く
昨日、JR東日本のsuicaで定期作ったからね。(今まではPASMOだったのよ。私鉄だから)
駅に向かう途中、人の流れについて行ったら、「ここからアーケードに入れるのね。ここからの道が駅への近道なのね」と、分かりましたよ。
驚いたことは、この辺りの人達、歩く速度が速い!府中の人達とは速度が違うの。
なんでなんでしょ?
仕事は忙しかったけど、なんだかホッとしました。日常に戻った感じで。
やっぱり引越しって『非日常』の連続なのよね。
帰宅して、やっと家中の床の水拭きをしてサッパリ☆
やれやれ、ちょっとのんびりするかな、と思った頃に裏のお家の奥さんが来訪。
ゴミ出し(新しく建ったうちを含めて3軒で共同のゴミ捨て場)のことで色々お話しし、
持ち周りで、燃えるごみの日のカラス避けネットを「かぶせる」「回収する」ことになりました。
府中は戸別回収だったっから楽ちんだったな~。
ま、早速Amazonで注文しましたよ。
色々まだ落ち着かないな。
あ、段ボールも当然山積みですけどね。

明日着る服、引っ張り出さなきゃ。
ちょりは毎日探検してるのら。
↓オモシロイってしてちょ♪↓

人気ブログランキング
今日は椅子の上でずっとお昼寝してたんでちゅ。
うちの周りも、はよ片付けてぇな。
【リハウス日記 その9】
気持ちが軽くなったら、元気になりましたよ。単純ですよ。
12/24(火) 枕5個、雪下ろしスコップ、座椅子、猫トイレ、扇風機を粗大ごみに出す。
12/26(木) 押入れボックス、猫キャリー2個を粗大ごみに出す。新聞の解約連絡、万が一のためのつなぎ融資を申込み。
そして年末休みに突入。箱詰め開始です。
12/29(日) 本、CD、DVD 11箱箱詰め
12/30(月) 飾り棚の中身、お雛様、リカちゃん箱詰め、グルニエ整理
12/31(火) 大晦日 アルバム箱詰め、服少し捨てる
元旦だって働きますよ。
書類系整理して取説色々捨てました。今はネットで見られるしね。
1/2(木) 大國魂神社に初詣。国分寺の実家へ行って、帰りに丸井のKEYUCAでカーテン出張採寸の依頼。
そうそう、KEYUCA(ケユカ)って何語ですか?北欧ですか?どういう意味ですか?って店員さんに聞いたの。そうしたら、
「意味がないんですよ~。何語でもないんですよ~。」って柳原可奈子さん似の店員さんが。
えええええ???意味ないの?イケアみたいにスウェーデンかと思ってた、と。
1/3(金) 額縁系、ミシン裁縫セット箱詰め、スプーンフォーク系整理
1/4(土) 群馬の夫の実家へ。お義父さんとのんびり団欒
1/5(日) ベッド下収納、春夏服箱詰め、不用品回収業者予約、郵便局ネットにて転居手続き
1/6(月) 仕事始め
1/7(火)不燃ゴミ45ℓの袋8袋出す
1/8(水) ホットカーペット、抱き枕2個、竹ぼうき、敷布団、掛け布団2組 粗大ごみに出す。まるで夜逃げ状態
1/9(木) コタツテーブル、突っ張りパーテーション、ペットケージ、ホットカーペット上掛け 夜逃げ再び
1/11(土) 家具のアウトレットショップへ。一点ものがお安くなっているのよ。ソファ、テレビ台、シューズボックスを購入。
いつも靴が下駄箱から溢れるからね、部屋の中にひとつ置いて、靴の他物置的に工具とかも収納しようかと。
今度の家は物置を置くスペースなんてないから。
1/12(日) 美容院行って、「もう来られないかも」とご挨拶。防災グッズ・小物類箱詰め、不用品回収業者に持って行ってもらう予定の植木鉢から土を出す
そしてまだこの段階でも、府中の家の決済日は決まらず。
M社担当さんは、「1/30で準備しましょう」と。
仕方がない。なるようになるさ。
続く
| ぴにゃ | 22:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
ちょんまげ(12/04)
おぐろ(12/03)
ちょんまげ(10/10)
おぐろ(10/09)
ねこむすめβ(10/09)
じぇりぃのまま(10/09)