2020.02.16 Sun
なんとか
今日は雨ですね~

引越しから丸一週間経って、ようやくぴにゃたんがあちこち探検するようになりました。
ちなみに猫トイレは、1階のちょんまげ夫の部屋と、2階のリビングにそれぞれ置いてあるのだけれど、
引越しした初日からずーっと、ちょりもぴにゃも1階の夫の部屋のトイレしか使っていないのよ。
生活は2階、夜寝るのも2階。トイレだけ1階(の、ちょんまげ夫部屋)。不思議。

ちょりはキッチンがお気に入り。
ま、食いしん坊だからね。

今日はなんとか自分の部屋を片付けました。
無理やり、だけど段ボールは全部中身を出して片付けましたよ。
来週チェストが届けば、スッキリする…はず。

あとは、溢れている猫グッズ系とCD系をどうにか綺麗にして、
最後に残るのは納戸として使う予定の1階の一部屋だな。
押入れとかグルニエとかに入っていたもの、とりあえず全部そこに段ボール積んであるのよ。
あれもそのうち片付けなければ。そのうち。
そして最後に、額とかを飾ろう。
ああ。腰が痛い~

かあちゃんの部屋が綺麗になってきたのら。
↓ガンバッタネってしてちょ♪↓

人気ブログランキング
久し振りにアイロンがけしてたでちゅね。
おっちゃんの部屋はトイレやな。
【リハウス日記 その13】
翌日2/2(日)はお昼前に母が来てくれました。スペアキーを渡していたので、それを届けに。
旧居の鍵をもらい、新居の鍵を渡しました。一緒にお弁当♪
13:30頃、母がそろそろ帰るね、と腰を上げた時にエアコン撤去の業者さんが。
エアコン3台を撤去。窓を開けたりするのでちょりがチョロチョロすると危ないから、リビングに閉じ込めました。
相変わらずぴにゃたんはアンカハウスから絶対に出てこないので、そのまま。
1時間程で3台が撤去されて、業者さんはお帰りに。
この日の夜、ちょんまげ夫が
「なんだかさ、不安になってきた。本当に引っ越していいのかなって。」と。
「えっ!?今???」
笑っちゃいました。
あと一週間で引越ですよ。色々大変な事務的な契約系はほぼほぼ終わりましたよ。
今になって何が不安なのかと。
どうやら府中の家を買う時は、物件購入決済も、銀行ローンの決済も、全て私一人でやったのです。
夫からは委任状をもらって。ま、ただ買うだけだから簡単なんだけど。
でも今回は契約系は全て夫が参加したのです。だって言い出しっぺだから。
なので実感が湧いてきた、ということらしい。
「詰将棋だと、もう詰んだところだよな。」って。
ですよですよ。全くもって後には引けない状況ですよ。
不安だなんて言ってられないでしょ。
これからも頑張って働いてローンを返しましょう。
2/3(月)は有休をいただきました。引越し会社から食器収納ケース(段ボール的な)のお届けがあるのよ。
でも何時に届くか分からないのよ。
息抜きで、しばらくブログの【リハウス日記】を書いていました。
お昼食べても、まだ食器ケースは届かないので、自分の洋服を段ボールに詰めたり、季節外れの布団を圧縮して布団袋に入れたりしていましたさ。
そして14:30頃、やっと食器ケース(コンテナ5つ)が到着。
コンテナ3個分、収納しました。
それにしても大して働いていないのに腰がじんわり痛い。
箱詰め作業って中腰で行うからなのね。疲れるわ。
続く

引越しから丸一週間経って、ようやくぴにゃたんがあちこち探検するようになりました。
ちなみに猫トイレは、1階のちょんまげ夫の部屋と、2階のリビングにそれぞれ置いてあるのだけれど、
引越しした初日からずーっと、ちょりもぴにゃも1階の夫の部屋のトイレしか使っていないのよ。
生活は2階、夜寝るのも2階。トイレだけ1階(の、ちょんまげ夫部屋)。不思議。

ちょりはキッチンがお気に入り。
ま、食いしん坊だからね。

今日はなんとか自分の部屋を片付けました。
無理やり、だけど段ボールは全部中身を出して片付けましたよ。
来週チェストが届けば、スッキリする…はず。

あとは、溢れている猫グッズ系とCD系をどうにか綺麗にして、
最後に残るのは納戸として使う予定の1階の一部屋だな。
押入れとかグルニエとかに入っていたもの、とりあえず全部そこに段ボール積んであるのよ。
あれもそのうち片付けなければ。そのうち。
そして最後に、額とかを飾ろう。
ああ。腰が痛い~

かあちゃんの部屋が綺麗になってきたのら。
↓ガンバッタネってしてちょ♪↓

人気ブログランキング
久し振りにアイロンがけしてたでちゅね。
おっちゃんの部屋はトイレやな。
【リハウス日記 その13】
翌日2/2(日)はお昼前に母が来てくれました。スペアキーを渡していたので、それを届けに。
旧居の鍵をもらい、新居の鍵を渡しました。一緒にお弁当♪
13:30頃、母がそろそろ帰るね、と腰を上げた時にエアコン撤去の業者さんが。
エアコン3台を撤去。窓を開けたりするのでちょりがチョロチョロすると危ないから、リビングに閉じ込めました。
相変わらずぴにゃたんはアンカハウスから絶対に出てこないので、そのまま。
1時間程で3台が撤去されて、業者さんはお帰りに。
この日の夜、ちょんまげ夫が
「なんだかさ、不安になってきた。本当に引っ越していいのかなって。」と。
「えっ!?今???」
笑っちゃいました。
あと一週間で引越ですよ。色々大変な事務的な契約系はほぼほぼ終わりましたよ。
今になって何が不安なのかと。
どうやら府中の家を買う時は、物件購入決済も、銀行ローンの決済も、全て私一人でやったのです。
夫からは委任状をもらって。ま、ただ買うだけだから簡単なんだけど。
でも今回は契約系は全て夫が参加したのです。だって言い出しっぺだから。
なので実感が湧いてきた、ということらしい。
「詰将棋だと、もう詰んだところだよな。」って。
ですよですよ。全くもって後には引けない状況ですよ。
不安だなんて言ってられないでしょ。
これからも頑張って働いてローンを返しましょう。
2/3(月)は有休をいただきました。引越し会社から食器収納ケース(段ボール的な)のお届けがあるのよ。
でも何時に届くか分からないのよ。
息抜きで、しばらくブログの【リハウス日記】を書いていました。
お昼食べても、まだ食器ケースは届かないので、自分の洋服を段ボールに詰めたり、季節外れの布団を圧縮して布団袋に入れたりしていましたさ。
そして14:30頃、やっと食器ケース(コンテナ5つ)が到着。
コンテナ3個分、収納しました。
それにしても大して働いていないのに腰がじんわり痛い。
箱詰め作業って中腰で行うからなのね。疲れるわ。
続く
| ちょり&ぴにゃ | 20:21 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
ちょんまげ(05/16)
じぇりぃのまま(05/15)
ちょんまげ(05/07)
ねこむすめ(05/07)
じぇりぃのまま(05/06)
おぐろ(05/06)