fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

月曜日

今日は月曜日。
朝から中央線人身事故にて遅延&大混雑の洗礼を受けました。
完全に止まっているなら、歩いて丸ノ内線の駅まで行こうと思っていたのだけれど、
運休じゃなくて遅延、だったので、乗ってみたのよ。。。めちゃめちゃ混んでた。
でも、乗っている時間が府中からの比ではないので、耐えられましたけどね。ふぅ。

ちょり、玄関探検中かい。

20021701.jpg


前の家は、床も備え付けの家具的な物も茶色だったから保護色になっていたけど、今度の家は白基調だから、居場所が分かりやすいね。

20021702.jpg


かあちゃんは駅のお店を探検してきたんらな。

↓オスシってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

今日はそんなにお天気じゃなかったでちゅ。

中央線は月2回ペースで人身事故があるんやで。全国トップクラスやねんで。



【リハウス日記 その14】

不安だなんて言っていられませぬ。土曜日には出て行かなければなりませぬ。
冷蔵庫も前日には水抜きしないといけないのに、まだ食品が沢山入ってるし~
表札も外さないとね。
2/6(木) 府中市で出す最後の粗大ごみ(ガスヒーター、自転車、除湿機、ハンガーラック、長座布団2つ、物干竿1本)

引越し前日2/7(金) はお休みをいただきました。
朝9:30、不用品回収業者さんが来て、ぴにゃたん&ころちゃんお気に入りのテレビ台、ころちゃんを保護した時に買った3段の猫ケージ、物置&中身色々、大きな植木鉢を持って行っていただきました。約25,000円也。

20200207テレビ台なくなった

そして迎えた2/8(土) !最期の荷造りです。
お風呂や洗面道具など直前まで使ったものを段ボールに入れたりしていると、朝10:30頃NTT系業者さん。ケーブルや光回線のルーターを撤去回収してくれました。
そして12:30、引越社さんが。リーダーはお若い女性。
ちょりとぴにゃをキャリーに入れてお風呂場に置いてあることを話すと、

「5時間くらいかかりますから、猫ちゃん達可哀想です。まず1階からやりますので、猫ちゃん達を2階の1室に入れてドアをしめておいてください。1階が終わったら声かけますので、今度は1階に連れてきてあげてください」って。

んまぁ。素敵な心配り。

20200208最期のポカポカ部屋

養生された階段は、さながらアミューズメントパーク。

200208養生01

200208養生02


1階が終わり、

200208一階リビング


ちょり&ぴにゃを1階へ下ろしました。
椅子2つは、最後の最後まで残しておいてくれるのよ。

200208椅子


ガランとしたリビング。
ちょり、ビックリしちゃったね。

200208恐い?

途中、ちょんまげ夫は家電量販店へ冷蔵庫のクリーン搬入の代金を支払いに出かけ、帰りに引越しスタッフの皆さんへお茶とドーナツの差し入れを買ってきてくれました。
それでもまだまだ終わらない。昼寝も出来ましたよ。



全部運び出しが終わったのは、本当に5時間後でした。引越し代金の支払いはこの時。
ざっと掃除…冷蔵庫や洗濯機の裏は地獄絵図でしたね。厚みのある黒いホコリがビッシリ!!!
あと、ころちゃんがよく上っていた本棚の裏も、物凄いことになっていました。
とにかく、掃除機かけて雑巾で水拭きして、なんとか綺麗にサッパリさせて、ネコズをキャリーに入れて、電気のブレイカー落として家を出ました。
最後にお家に向かって、「今までありがとうございました!」って言いましたよ。

200208引越しキャリー

続く


| ちょり | 20:36 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

v-22カツオさん

届きましたね♪

| ちょんまげ | 2020/02/18 20:45 | URL | ≫ EDIT

御礼

転居のお知らせ有り難う御座います<(_ _)>

| カツオ | 2020/02/18 12:56 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT