fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ドア用網戸を設置

昨日は日帰り群馬だったので、運転手はちょんまげ夫だから私は乗っていただけなのだけど、
それでもお疲れなので今日はのんびりしよう…と思っていたのです。
ガシカシ!
ヒマ。

なので、群馬で買ってきたコレを…
ちょっと作ってみようかと!

20062101.jpg


ドア用網戸くるペタ!
暑さ対策として、ルーフバルコニーのドア前に設置するのだ!
丁寧な取説もあるし、メーカーは作り方動画もYouTubeで公開しているのだ。

20062102.jpg


10時半頃に思い立ちました。
俺はやるぜ!

20062103.jpg


以前買った俺のノコギリが火を噴くぜ!
ヨッシャー!

20062104.jpg


まずはこの、ドアクローザーとか言う部品の部分に

20062105.jpg


ドアクローザよけ部品ってやつを作って取りつけたぜ!
2時間かかったぜ!

20062106.jpg


そしてお昼休憩を挟み、

20062107.jpg


いよいよ『くるペタ』だ!

20062110.jpg


あ。なんかノコ刃も入ってた。

20062108.jpg


あ。こんなんでも切れる…
樹脂だからね。

20062109.jpg


さらに2時間後。

俺はやったぜ!

20062112.jpg

風が抜ける~♪
イヤッホー!!!


日除けの布も、元通りに突っ張り棒で戻しておくぜ。

20062113.jpg


外側から。

20062111.jpg

良いじゃないか!良いじゃないですか!
材料費全部で約1万円。
ドアクローザよけ部品、サイズ的に必要なかったかも。
取り付けた後にそう思った…
でもいいのだ。
網戸の開け閉めするのに、約15センチ程高さが減った方が強度があるような…気がする!


どうだい、ちょり。
快適だろ~?

20062114.jpg


そしてグロッキー。
今夜はキーマカレーにしよっと。

20062115.jpg



今日は涼しかったのに、かあちゃん一人汗かいてたのら。

↓イソガシソウラッタってしてちょ♪↓





お昼頃抱っこしてもらったでちゅ。

今朝はラジオ体操ちゃんとやっとったな。

| ちょり&ぴにゃ | 19:22 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT