2020.11.15 Sun
よよぴく
今朝もちょりに目薬2種類。

しばら~く、膝の上でいじけておりました。

昨日夫の実家に行った時に、庭から頂戴してきたマンリョウ。うちに植え替えました。
府中の家では、お義父さんが分けてくれたものを何本か植えていたのですよ。
庭木はそのままで家を売却したから、今の家には無かったので、ね。
マンリョウはそんなに大きくならないし、自然と増えたりするし。
ちゃんと根付けばいいな。

今日もポカポカに日が差しているから、ちょりはそこでお昼寝するのかい。

ぴにゃたんは、私の膝の上から親分をガン見。

ちょりは唸っているけど、ぴにゃたんはブーブー鳴きながら親分の香りを嗅いでいましたよ。
お昼前に、私は原宿へGO!
職場の課の皆さんと、代々木公園ピクニック、略して『よよぴく』なのです☆
ずーっと懇親会とかやっていなかったから、そろそろお昼にサクッと外でどうでしょう?ということで、私も参加しました。

木々がいい感じに色づいてきていましたよ。

広~い代々木公園。
沢山の人がいるんでしょうけど、遠く散らばっております。

それぞれお弁当持参。小学生のお子さんがいる方々はお子さん達も参加で。
子供達はすぐに仲良くなり、フリスビーしたり、鬼ごっこやドロ警したり、走り回っていました。

一番の若手さんのご実家が、小豆島のオリーブ農園も経営(本業は創業120年(お兄さんが六代目!)の醤油・佃煮の原材料卸業)されていて、オリーブ新漬とエキストラバージンオイルを振る舞ってくださいました。
(しかも彼女、美人で東大卒。天は二物も三物も与えているのね)

男の子2人のママなのに、いつもエレガントなAさんお手製のフォカッチャにオリーブオイルつけていただくと、絶品でしたYO!
(ワッフルもAさんお手製。お子さん達用のハンバーガーのバンズまでお手製。そして野菜ソムリエ)

私なんてね、「子供が来るのか!」って『うまい棒』30本入りを持参したのですよ。喜ぶかと思って。
ガシカシ!
反応イマイチでした…
ああ、空が青いよ…

紅葉が綺麗だよ…

良い気候でピクニック日和で、大変楽しゅうございました☆
サクッと午後2時には撤収し、解散。
遊び足りないボーイズ達はまだ遊び、次の予定がある方々はそちらへ。
方向音痴の私はKさんに付き添っていただいて、ZARAに寄って買い物して帰りました♪

原宿って、今も昔も踊っている人達がいるのね。
ツイスト族?
もはや伝統芸能なのでは。
皆さん結構な年配だけど、スタイル抜群で踊りはキレッキレでカッコ良かった。

午後3時には阿佐ヶ谷に戻ってきました~
人が少なくてホッとしますよ。
やっぱり原宿、表参道は人だらけでしたさ。

中杉通りもいつの間にか秋めいていたのね。

ぴーがちょりの匂い嗅ぐのら。
↓ウザイッってしてちょ♪↓

ご挨拶でちゅよ。
おばはん、ピクニック行ったのに若者に混じって服買うてきたんやな。

しばら~く、膝の上でいじけておりました。

昨日夫の実家に行った時に、庭から頂戴してきたマンリョウ。うちに植え替えました。
府中の家では、お義父さんが分けてくれたものを何本か植えていたのですよ。
庭木はそのままで家を売却したから、今の家には無かったので、ね。
マンリョウはそんなに大きくならないし、自然と増えたりするし。
ちゃんと根付けばいいな。

今日もポカポカに日が差しているから、ちょりはそこでお昼寝するのかい。

ぴにゃたんは、私の膝の上から親分をガン見。

ちょりは唸っているけど、ぴにゃたんはブーブー鳴きながら親分の香りを嗅いでいましたよ。
お昼前に、私は原宿へGO!
職場の課の皆さんと、代々木公園ピクニック、略して『よよぴく』なのです☆
ずーっと懇親会とかやっていなかったから、そろそろお昼にサクッと外でどうでしょう?ということで、私も参加しました。

木々がいい感じに色づいてきていましたよ。

広~い代々木公園。
沢山の人がいるんでしょうけど、遠く散らばっております。

それぞれお弁当持参。小学生のお子さんがいる方々はお子さん達も参加で。
子供達はすぐに仲良くなり、フリスビーしたり、鬼ごっこやドロ警したり、走り回っていました。

一番の若手さんのご実家が、小豆島のオリーブ農園も経営(本業は創業120年(お兄さんが六代目!)の醤油・佃煮の原材料卸業)されていて、オリーブ新漬とエキストラバージンオイルを振る舞ってくださいました。
(しかも彼女、美人で東大卒。天は二物も三物も与えているのね)

男の子2人のママなのに、いつもエレガントなAさんお手製のフォカッチャにオリーブオイルつけていただくと、絶品でしたYO!
(ワッフルもAさんお手製。お子さん達用のハンバーガーのバンズまでお手製。そして野菜ソムリエ)

私なんてね、「子供が来るのか!」って『うまい棒』30本入りを持参したのですよ。喜ぶかと思って。
ガシカシ!
反応イマイチでした…
ああ、空が青いよ…

紅葉が綺麗だよ…

良い気候でピクニック日和で、大変楽しゅうございました☆
サクッと午後2時には撤収し、解散。
遊び足りないボーイズ達はまだ遊び、次の予定がある方々はそちらへ。
方向音痴の私はKさんに付き添っていただいて、ZARAに寄って買い物して帰りました♪

原宿って、今も昔も踊っている人達がいるのね。
ツイスト族?
もはや伝統芸能なのでは。
皆さん結構な年配だけど、スタイル抜群で踊りはキレッキレでカッコ良かった。

午後3時には阿佐ヶ谷に戻ってきました~
人が少なくてホッとしますよ。
やっぱり原宿、表参道は人だらけでしたさ。

中杉通りもいつの間にか秋めいていたのね。

ぴーがちょりの匂い嗅ぐのら。
↓ウザイッってしてちょ♪↓

ご挨拶でちゅよ。
おばはん、ピクニック行ったのに若者に混じって服買うてきたんやな。
| ちょり&ぴにゃ | 19:31 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
おぐろ(12/03)
ちょんまげ(10/10)
おぐろ(10/09)
ねこむすめβ(10/09)
じぇりぃのまま(10/09)
ちょんまげ(09/26)