2009.09.13 Sun
渋谷 de 奥様☆
土曜日にわたくし、猫関係のお友達PさんとJさんとご一緒して、渋谷と恵比寿の間にあるブランチ屋さん
「Good Honest Grub(グッドオネストグラブ)」に行って来たんざますの☆

渋谷なんて本当に久し振り。
10年ちょっと前まで、通勤で毎日渋谷からバスに乗っていたなんて信じられないざます。
すっかり忘れてしまっていて、待ち合わせの「東口」すら分からなくて駅員さんに聞いたざますわ。
それでもお二人に会えなくて、携帯で連絡し合ったざます。
携帯があって良かったざます!いい時代ざますわ!!!
あ、でね、お店はね、カナダ人シェフだけあって、他のお客様は外国の方ばかり。
メニューも英語ざますわ。
でも大丈夫!バイリンガルのPさんが一緒ですもの♪ オ~ホッホッホッホ♪
(あ、ワタクシも一応「元・国際人」ざますけど、「元」ざます。イマ、エイゴワスレタアル。)

まずは桃とヨーグルトのFresh fruit shakeを3人でシェア。
ストロー、3本頂いたざます☆
これ、美味しゅうございましたわっ!大好きな桃のお味がバッチリ濃厚ざましたわっ!

PさんはGreek Omelette(チーズとほうれん草のオムレツ)、 JさんはCobbler Trio (アボカド、ターキー、ベーコンとブルーチーズのサンドイッチ)をオーダー。

わたくしはEggs Benedict(エッグズベネディクト)、
『数種類のハーブとともにオーブンで焼き上げたハッシュブラウンと、程よくトーストされたイングリッシュマフィンに完璧なポーチドエッグ。
卵とバターを丁寧に混ぜ合わせたシェフオリジナルの自家製ホーランディズソーズ)』
ざます!

エッグズベネディクト、二十年近く前(どっひゃー!!!)、国際人だった頃にカリフォルニアのサンディエゴで初めて頂いて、美味しくてビックリしたんざます。
「アメリカにも美味しい食べ物があったんだ!(←失礼だろ!)」って。オホホ♪
そのお店にはちょくちょくブランチを頂きに行って、毎回エッグズベネディクトをオーダーしてたんざます。コインランドリーで洗濯している間に。懐かしいわぁ~。青春時代ざます。
そしてJさんからはこんな素敵チョコレートを頂いたのよ。

え?チョコなのかって?
チョコざます。猫の写真がプリントしてあるチョコレートざます!素敵♪
おフランスのメーカーらしいわよ。
そして!
実はこの日のメインは、アメリカに出張に行かれたPさんに頼んでいた、このチョコレートを頂くことだったんザます!
サンフランシスコのGhirardelli(ギラデリ)!

ここのチョコレート、以前に職場の「みーこのまま」さんからお土産に頂いて、あんまり美味しくて感激したんざます☆
「アメリカにも美味しいチョコレートがあったんだ!(←またかよ!)」って。オホホ♪
それまで、アメリカのチョコレートって言ったら、子供の頃によく食べていたハー○ーズみたいに、ボソボソしていたり、ジャリジャリするくらい甘かったり、っていうイメージだったんざます。
美味しいチョコレートは、日本かスイスかベルギーだと思っていたんザます。
それなのに!ここのチョコレートは超美味!なんざます☆
でも、日本じゃ見かけないの。買えないの。だから、Pさんにお願いしたんざます~。
ああ、幸せ♪
コーヒーお代わり自由のブランチ屋さんでさんざんコーヒー飲んでおしゃべりした後は、渋谷駅前の喫茶店で2次会。
さすがにわたくしは紅茶にしたけど、アラフォーだけどアラサーにしか見えないお二人(←チョコ頂いたしね♪)は、またまたコーヒーざましたわ。

そしてPさんに頂いたキャットニップ入りのアメリカンなマウス。

すぐに寄って来たざます♪よく遊んでたざます♪(そして行方不明に、、、、)

お二人とも、ありがとう♪ とっても楽しゅうございましたわ☆
ネズミ!?モグラだと思ってたのら!
↓mole ってしてちょ♪↓

| ちょり | 17:05 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑
ちょんまげ(12/04)
おぐろ(12/03)
ちょんまげ(10/10)
おぐろ(10/09)
ねこむすめβ(10/09)
じぇりぃのまま(10/09)